南アフリカランド円の推移はどうでしょうか。
チャートでみてみます。
ちなみに、南アフリカランドの金利の推移は、別のページに書いています。
FX証券会社の為替レートでZAR/JPYのチャートを書いてみました。そのまま見てみましょう。

日足ベースで見れば、昨年からのダウントレンド(黒矢印)は、3月17日に11.63円をつけてからしばらくもちあいが続き、4月1日に12.6円を突破すると、そのまま一時13円台に突入しました。
再び4月18日まで停滞し、5月7日の高値14.03円までゆるやかに上昇し、現在一服している状況です。
日足の3月17日からは、アップトレンド(赤い矢印)の状態です。
このチャートの一番底で南アフリカランドを持てたら、スワップもうはうはですね。
※各証券会社で為替レートは違います。
ちなみに、日足ベースで見た時に、ここ1年の間で一番底値がこの値です。
ですので、当面はこのラインを割らないことが目標で、買いあるいは売りを重ねていこうと思います。
スワップ重視のキャリートレードでも、直近の安値や高値の情報は必要です。
どれだけの期間ポジションを維持できるかが、日々のスワップを重ねていくキャリートレードには重要ですからね!
月足や週足などで長期のトレンドをつかんで、短期的に日足で今の傾向をつかむ。
デイトレードのような頻繁な取引でなく、スワップ万歳なキャリートレードだったら、南アフリカランドに限らず、これでいいのではないか、と思います。
南アフリカランド円が日足ベースでアップトレンドになった、ここ3ヶ月間の推移を全体像としてみると、底値からゆるやかなアップトレンドで、今は短期の調整中、という傾向ですね。
この傾向は、概ね他の対円レートをみてみても、だいたい一致します。
南アフリカランド円も、この傾向と同等であると思われます。
※南アフリカランドに限らず、投資は自己責任でお願いします。
南アフリカランドのFX取引でおすすめはODL Japanです。 ODL Japa...
南アフリカランドの変動がかなり激しいですね。 いままで例をみないボラティリティに...
南アフリカランドのFX経済指標速報はこちら (ハーベストフューチャーズ )より。...
南アフリカランド円の月足です。 南アフリカランド円の月足の推移ですが、1997年...
南アフリカランドFXでスワップの多い口座開設ランキング! ※(南アフリカランド....